受講場所 ①または②(遠方の方は応相談)
①各地域の認定講師サロン
②協会本部 (福岡市)
資格取得までの流れ
受講場所 ①または②(遠方の方は応相談)
①各地域の認定講師サロン
②協会本部 (福岡市)
☆受講料のお支払いは、受講日程のお打ち合わせ後になります。
詳しくは協会本部または認定講師までお問い合わせください。
☆クレジット決済ご希望の方は、決済手数料として4%を加算させて頂きます。
よくあるご質問
- Q1.どのくらいのスペースがあればできますか?
- イス1台につき半畳のスペースで行えます。
- Q2.どのようにしてハーブを炊くのですか?
- 電気コンロと土鍋を使用して炊き上げます。
- Q3.使用したハーブ液はどうするのですか?
- ご希望により、冷めてからお客さまに持って帰っていただきます。入浴時に入れるとハーブ風呂として、また足湯としてもお楽しみいただけます。
- Q4.マンションの一室や、畳の部屋でもできますか?
- はい、できます。マンションの一室でも、換気ができるお部屋でしたら大丈夫です。当協会モデルサロンの一つもマンションの一室で行っています。イスをセットする部分に防水タイプのカーペットなどを敷くと、お手入れが楽になるかと思います。
- Q5.ハーブの蒸気は漏れますか?
- マントを羽織るため、蒸気はほとんど漏れません。湿度は多少高くなります。終了後は、換気をするか、除湿器をかけることをおすすめします。
- Q6.サウナや岩盤浴のように息苦しくなりますか?
- 首から下のマント内だけが蒸気で覆われるため、息苦しくはなりません。サウナや岩盤浴の苦手な方でも、気軽にお試しいただけます。また温度調節が可能ですので、熱すぎる場合は温度を下げるようお申しつけ下さい。
- Q7.イスなどの備品は1セットはおいくらですか?
- 施術用のプラナハーブやイスなどの備品は協会会員価格でご購入いただけます。イメージ呼吸に最適なイスや、マント・鍋・コンロなど、1セット約5.5万円~ご準備しております。
- Q8.備品は単品で注文はできますか?
- はい、できます。
- Q9.マントは洗えますか?
- はい。洗濯機で洗えます。カビ防止のため、良く乾かしてください。
- Q10.施術の際、他社のハーブを使用することはできますか?
- 申し訳ございませんが使用できません。プラナハーブセラの特徴は、使用するハーブの「質」「香り」「波動」と”施術法”にあります。何度も研究を重ね、人体にとって最適なハーブを使用しています。他社のよもぎハーブの使用は、ご遠慮いただいております。
ハーブセラアドバイザーになったら
全国の各認定講師サロンでは随時、体験レッスンを行っています。
講座に興味があっても 「どんな講座内容なの?」「自宅の一室で開業できるの?」など不安に思われるのは当たり前です。
そんな方のために、体験レッスンをご用意いたしました。体験レッスン 3,500円
予約制ですのでお電話かメールにてお問い合わせください。
TEL 092-401-0862 MAIL info@jphs.jp